トップページ>>学習教室

学習教室

 
2012年05月12日
 大人気の「イチゴモリモリ 地球にやさしいエコケーキ」を開催しました。プロのパティシエールの先生に来ていただき、食の安全性や地産地消に関するお話を聞いた後、地元産の材料を使った今はやりの”ロールケーキ”を作りました。
 イチゴや生クリームをふんだんに使いすぎて、生クリームがはみ出している人たちもいましたが、皆さんどれもおいしそうなロールケーキを作っていました。
 講師の先生には、大変お世話になりました。ありがとうございました。
 
 また、今回の教室で「ゴーヤ」と「マリーゴールド」の種も蒔きました。ホームページで更新していきますが、教室に来られたときはぜひ観察してください。
 
2012年04月14日
 今回の環境学習教室は「アルミ缶アートでエコアーティストになろう!」を行いました。専門の指導者の方に来ていただき、不用になったアルミ缶を使ってのアート作品作り(写真参照)に挑戦しました。 
 資源ごみとしてのアルミ缶の話をビデオ等でした後、マジックでの色塗りと専用の金槌での模様付けを行い、花や動物など人それぞれのアルミ缶アート作品が出来上がり皆さん感激でした。
 「またやってみたいですか?」と問いかけると全員の手が挙がり、来年もお願いしようかと考えています。講師の先生には、大変お世話になりました。ありがとうございました。
 
2012年03月10日
 初めての試みで『生き物の話を聞いてエコアートを作ろう』を行いました。水辺環境の保全、復元を行っている先生にお越し頂き、生き物同士のつながりや生き物がどうして大切なのかなど環境のお話を聞いた後、河原で拾ってきた石に絵の具でフクロウなどの絵を描く”石ころアート”に挑戦しましました。
 なかなか聞くことができないお話ばかりで環境について考えさせられる場面もあり、今回の教室は貴重な体験だったと思います。
 今回の教室開催に際してトンボと水辺研究所の川口先生に大変お世話になりました。ありがとうございました。


2012年02月25日
 去年大人気だった『和菓子でエコを再発見 パート2』を行いました。今回も和菓子店主の先生にお越し頂き、地産地消や食べ物を”いただく”ことの意味等のお話を聞いた後、桃の花をかたどった「ねりきり」と地元津島産のいちごを使った「いちご大福」を作りました。
 先生の職人技を拝見した後実際に作ってみると、大違いでなかなかうまくできませんでしたが、皆さん珍しい体験に大満足の様子でした。
 今回の教室開催に際しても老舗有名和菓子店の野田先生に大変お世話になりました。ありがとうございました。

2012年01月28日
 今回はタレントのアドゴニーさんをお招きして、『海の向こうのお話と楽しいエコ工作』を行いました。海外についてのお話の後、アフリカの伝統的な『凧』と家庭料理『クスクス』を紹介してもらいました。『凧』は日本の凧とは違い尻尾の部分かなり長く、『クスクス』は小麦粉を原料とした料理で、どれも聞いたことも見たこともない貴重な体験だったと思います。今回の教室開催に際してはアドゴニーさんに大変お世話になりました。ありがとうございました。
2011年12月10日
 今回は『身近な木の実を使った本格リース作り』を行いました。今年も去年に引き続き、プロの先生にご指導頂きながら、敷地でとれたナンキンハゼ、自分たちで栽培した綿などを使って、”白いリース”を作りました。小さなお子さん達には少し難しかったかもしれませんが、今回も時間を忘れて熱中し、様々なリースを作っておられました。リースの出来ばえには皆さん大満足の様子でした。
 今回の教室開催に際しては小坂先生にお世話になりました。ありがとうございました。


2011年11月12日
 大人気のガラスビンエッチングを行いました。キャンセルされた方がおられたので、20人ほどの参加でしたが、初めての方が多く、大感激の様子でした。皆さん、がんばってリユースに励みましょうね。
 次にガラスビンエッチングを行う際は、リピーターの方もあっと驚くような作品を作りたいと今のところ思っていますので、乞うご期待!です。

2011年10月23日
 リサイクルフェアー(再生自転車・家具を販売)と同時開催で”ミニグリーンをアレンジしよう”を行いました。不要になったガラスビンにスラグやカラーサンドを入れ、サボテンを植えつけた観葉植物を作りました。
 フェアーでは他に、ソーラー工作の展示、廃品を使ったしおり作り、どんぐりを使った工作(やじろべえ、ストラップ)などを行い、あいにくの雨でしたが、盛りだくさんな一日となりました。

2011年09月10日
 いらなくなった布を活用し、布ぞうりを作りました。先生にやり方を聞きながら、細長い布を編んでの製作です。子どもたちには少し難しかったかもしれませんが、がんばって作り上げていました。大人の方々は時間のたつのも忘れて、熱心に製作しておられましたが、時間が足らず、持ち帰っての作業となった方もおられました。出来上がった布ぞうりの出来ばえには皆さん大満足の様子でした。
 今回の教室開催に際してはあま市レクレーション指導者協会の皆さんにお世話になりました。ありがとうございました。
2011年08月06日
 夏休みエコ実験教室と題し、エコをテーマにした”身近な液と金属板を使った電池の実験”+”その電池を使った工作”を行いました。実験では電子オルゴール、LED、ソーラーモーターが動くかどうか確認しながらいろいろな場合について試していきました。条件や工夫で性能が変わることを理解してもらえれば、日頃乾電池などを使う場合でも有効に使ってもらえると思います。

27ページ中16ページ目を表示(合計:270件)
[前のページ次のページ] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]

もどる

このページのトップへ