

地産地消の洋菓子作り

次回令和3年5月15日開催の「地産地消の洋菓子作り」はプロのパティシエールの先生に来ていただき、地元産の材料を使った洋菓子を作ります。
現在参加予約はキャンセル待ちとなっております。

過去の環境学習教室
- 2021年 春夏教室
- 2020年 秋冬教室
- 2020年 春夏教室
- 2019年 秋冬教室
- 2019年 春夏教室
- 2018年 秋冬教室
- 2018年 春夏教室
- 2017年 秋冬教室
- 2017年 春夏教室
- 2016年 秋冬教室
- 2016年 春夏教室
- 2015年 秋冬教室
- 2015年 春夏教室
- 2014年 秋冬教室
- 2014年 春夏教室
- 2013年 秋冬教室
- 2013年 春夏教室
- 2012年 秋冬教室
- 2012年 春夏教室
- 2011年 秋冬教室
- 2011年 春夏教室
- 2010年 秋冬教室
- 2010年 春夏教室
- 2009年 秋冬教室
- 2009年 春夏教室
- 2008年 秋冬教室
- 2008年 春夏教室
- 2007年 秋冬教室
- 2007年 春夏教室
- 2006年 秋冬教室
- 2006年 春夏教室
身近ニュース
教室の身近な話題をお知らせします。

令和3年度春夏教室の日程が決定しました。
日程については、新着情報をご覧下さい。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため昨年度から引き続き以下の点に配慮しつつ教室を開催します。
〇マスクの着用及び自宅での検温のお願い
〇開催当日にせき、鼻水、のどの痛み等の体調及び海外渡航歴、感染者との濃厚接触等を確認
〇座席位置などに配慮
〇入り口で手指の消毒を実施
〇教室内の換気
予約は、教室開催月2ヶ月前の初日(平日)から申し込みを受け付けております。すでに予約を開始している教室もありますので、お申し込みはお早めに〜!!

春夏教室から引き続き以下の点に配慮しつつ教室を開催します。
〇マスクの着用及び自宅での検温のお願い
〇開催当日にせき、鼻水、のどの痛み等の体調及び海外渡航歴、感染者との濃厚接触等を確認
〇座席位置などに配慮
〇入り口で手指の消毒を実施
〇教室内の換気
予約は、開催日の2ヵ月前の月初めから受け付けておりますので、申し込みはお早めに。

以下の点に配慮しつつ7月より教室を再開します。
〇マスクの着用及び自宅での検温のお願い
〇開催当日にせき、鼻水、のどの痛み等の体調及び海外渡航歴、感染者との濃厚接触等を確認
〇座席位置などに配慮
〇入り口で手指の消毒を実施
〇教室内の換気
予約は、6月15日(月)から7月、8月の教室の申し込みを受け付けますので、申し込みはお早めに。

令和2年度春夏教室の日程が決定しました。
日程については、新着情報をご覧下さい。
予約は、教室開催月2ヶ月前の初日(平日)から申し込みを受け付けております。すでに予約を開始している教室もありますので、お申し込みはお早めに〜!!

令和元年度秋冬教室の日程が決定しました。
日程については、新着情報をご覧下さい。
初めて開催する教室もありますので、ご期待ください。(左の写真参照)
予約は、教室開催月2ヶ月前の初日(平日)から申し込みを受け付けてまります。11月の教室は受付が始まっていますので、お申込みはお早めに〜!!

平成30年春夏教室の日程が決定しました。
日程については、新着情報をご覧下さい。
予約は、教室開催月2ヶ月前の初日(平日)から申し込みを受け付けてまります。4月、5月の教室は受付が始まっていますので、お申込みはお早めに〜!!
また、ちらしが出来次第、ホームページにアップしますので、お楽しみに〜!!

平成29年秋冬教室の日程が決定しました。
日程については、新着情報をご覧下さい。
予約は、教室開催月2ヶ月前の初日(平日)から申し込みを受け付けますので、受付開始になったらどんどんお申し込み下さい!
また、ちらしが出来次第、ホームページにアップしますので、お楽しみに〜!!

3月の教室でシイタケ菌の駒の植え付けをしていただき、約8ヶ月が過ぎましたが、ようやくシイタケの収穫の時期となりました。長らくお待たせしいたしました!
お渡しする日は、11月の教室開催日を予定しておりますが、詳細はほだ木に植え付けされたご家族の皆様にご連絡致しますので、お待ち下さい。
