

ネクタイで「ネズミの小銭入れ」作り

次回令和2年1月11日開催のネクタイで「ネズミの小銭入れ」作りでは、ネクタイリフォームの先生に来ていただき、使わなくなったネクタイを利用してネズミの小銭入れを作ります。
現在教室は空きがありますので、どうぞお申し込みください。

過去の環境学習教室
- 2019年 秋冬教室
- 2019年 春夏教室
- 2018年 秋冬教室
- 2018年 春夏教室
- 2017年 秋冬教室
- 2017年 春夏教室
- 2016年 秋冬教室
- 2016年 春夏教室
- 2015年 秋冬教室
- 2015年 春夏教室
- 2014年 秋冬教室
- 2014年 春夏教室
- 2013年 秋冬教室
- 2013年 春夏教室
- 2012年 秋冬教室
- 2012年 春夏教室
- 2011年 秋冬教室
- 2011年 春夏教室
- 2010年 秋冬教室
- 2010年 春夏教室
- 2009年 秋冬教室
- 2009年 春夏教室
- 2008年 秋冬教室
- 2008年 春夏教室
- 2007年 秋冬教室
- 2007年 春夏教室
- 2006年 秋冬教室
- 2006年 春夏教室
身近ニュース
教室の身近な話題をお知らせします。

令和元年度秋冬教室の日程が決定しました。
日程については、新着情報をご覧下さい。
初めて開催する教室もありますので、ご期待ください。(左の写真参照)
予約は、教室開催月2ヶ月前の初日(平日)から申し込みを受け付けてまります。11月の教室は受付が始まっていますので、お申込みはお早めに〜!!

平成30年春夏教室の日程が決定しました。
日程については、新着情報をご覧下さい。
予約は、教室開催月2ヶ月前の初日(平日)から申し込みを受け付けてまります。4月、5月の教室は受付が始まっていますので、お申込みはお早めに〜!!
また、ちらしが出来次第、ホームページにアップしますので、お楽しみに〜!!

平成29年秋冬教室の日程が決定しました。
日程については、新着情報をご覧下さい。
予約は、教室開催月2ヶ月前の初日(平日)から申し込みを受け付けますので、受付開始になったらどんどんお申し込み下さい!
また、ちらしが出来次第、ホームページにアップしますので、お楽しみに〜!!

3月の教室でシイタケ菌の駒の植え付けをしていただき、約8ヶ月が過ぎましたが、ようやくシイタケの収穫の時期となりました。長らくお待たせしいたしました!
お渡しする日は、11月の教室開催日を予定しておりますが、詳細はほだ木に植え付けされたご家族の皆様にご連絡致しますので、お待ち下さい。

当教室を含め、AEL(あえる)ネットに加盟する民間や市町村の環境学習施設等のうち160施設等で、平成28年6月22日(水)から平成29年2月28日(火)まで、環境学習スタンプラリーを実施します。
スタンプを集めた数に応じて、5
教室では、7月から2月の教室がスタンプラリー対象となりますので、皆さんのご参加をお待ちしております。

平成28年春夏教室の日程が決定しました。
日程については、新着情報をご覧下さい。
4月、5月の教室は、満員となっていますが、7月以降の予約は開始されていませんので、皆さんの参加をお待ちしております。
また、ちらしが出来次第、ホームページにアップしますので、お楽しみに〜!!

平成28年春夏教室の4月の内容が決定しました。
開催日4月9日(土)に「アルミ缶アートでエコアーティストになろう!」を行います。ごみとして出されたアルミ缶を使ってのアート作品作り(写真参照)を行います。
予約開始日は2月1日(月)からになります。みなさんの参加をお待ちしております。
5月以降もホームページに更新していくため、もう少々お待ちください。

3月の教室でシイタケ菌の駒の植え付けをしていただき、約8ヶ月が過ぎましたが、ようやくシイタケの収穫の時期となりました。長らくお待たせしいたしました!
お渡しする日は、11月の教室開催日を予定しておりますが、詳細はほだ木に植え付けされたご家族の皆様にご連絡致しますので、お待ち下さい。
